この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
大阪のおすすめ就労移行支援事業所
この記事では就労移行支援事業所ウェルビーについての記事です。
就労移行支援のウェルビーに興味を持っている人はたくさんいるでしょう。
ただ、具体的な特徴や評判がわからなければ通うのが不安と思います。
そこでこの記事では、ウェルビーの特徴や魅力、注意すべきことについて詳しく解説していきます。
ウェルビーとはどんな事業所?
就労移行支援のウェルビーというのは、株式会社ウェルビーが運営するサービスです。
ウェルビーは、全国に73か所の事業所を抱えていて、これは大手就労移行支援サービスリタリコと肩を並べる数字となっています。
気になる就職実績についても、これまでに3,500人以上を就職へと導いてきているため、安心して利用できると言えるのです。
就労移行支援のウェルビーとは?
では、そんな就労移行支援のウェルビーの魅力など、詳しく見ていきましょう。
ウェルビーというのは、先ほども解説したように全国に73の拠点を構えていて、これは業界大手の部類に入ります。
事業所の数がかなり多いため、都心部に住んでいる人も地方に住んでいる人も気軽に通うことができるのです。
また、規模がかなり大きいため、スタッフの教育が徹底されていて、ノウハウなども十分にあります。
このようなことから、就労移行支援を初めて利用するという人にもおすすめです。
ウェルビーのカリキュラム
ここでは就職するにあたり、必要なスキルを身につけるための基礎となる土台『カリキュラム』についてです。
ウェルビーのカリキュラム(学習活動)をいくつかご紹介します。
パソコン訓練
ウェルビーでは、ご利用される方が一人一台自分のパソコンを使用できます。
一人一台使用できるのでご自分のペースでしっかりと自分に必要なスキルを身に着けることができます。
word・Excelなどの基礎も学ぶことができ、就職先が事務の仕事の場合は
ほとんどの企業が必要とするスキルなので自分自身で必要だと思ったら必ず身につけましょう。
こうした訓練の内容などを日々の訓練データを集め、グラフ化して記録に残しておきます。
ベーシックトレーニング(軽作業)
軽作業は基本的に細かい作業が多いです。
細かい作業は集中力の維持・向上と労働の習慣を身に着けることができます。
細かい作業はすぐに集中力が切れてしまい雑になりがちですが、就職をした際に、仕事で集中がきれていまい雑に仕事をしてしまうと
失敗の原因であったり、事故の原因に繋がってしまったりとあるのでトレーニングを積んで集中力を鍛えましょう。
グループワーク
グループでの中で話し合いを行うことで、協調性を身に付けることができて、
人とのコミュニケーションをとるのが苦手という方も最初は中々話の輪に入れず、
静かに他の人の話を、うんうんと聞いているだけしかできないかもしれませんが
積み重ねていく内に慣れますので自分の意見を言ってほかの方とコミュニケーションをとりましょう。
そうすることで考え方の視野が広がり社会での対処方法を学びます。
コミュニケーションをとれることができれば社会に出たときに人間関係も上手くいくでしょう。
ビジネスマナー
社会においてビジネスマナーを知っておくだけで損はしません。
相手方に不愉快な思いをさせないためにビジネスマナーは知っておきましょう。
このようなマナーは新入社員の時に教わるのがほとんどなので
就労移行支援で学べる環境があるのはとても貴重です。
オフィスワークシミュレーション
実際に働いているのを想定し、上司から与えられた指示業務の内容を理解し
効率よく行うにはどうすれば良いか?
上司からの指示を的確に遂行できるか?
などを実践形式で行います。
働くうえで正確性はとても重要なので『働く』をイメージしながら学びましょう。
ウォーキング
ウェルビーには他の事業所にはあまりないウォーキングをカリキュラムに入れております。
ウォーキングをすることにより体力の増進、血行を良くしてリラックス
他にも時間を意識した行動や集団行動の練習にも繋がります。
これらのカリキュラムはご自身のペースで行うことができ、
時間、曜日などもご自身で選べますので安心してください。
ウェルビー事業所一覧
北海道 | 札幌センター |
---|
東北 | ・仙台駅前センター・仙台広瀬通センター・郡山駅前センター・新潟センター・万代シテイセンター |
---|
東京都 | 秋葉原駅前センター・三鷹センター・北千住駅前センター・町田市役所前センター・町田駅前センター・錦糸町センター・池袋センター・八王子駅前センター・渋谷センター・荻窪駅前センター・府中駅前センター・蒲田センター ・万代シテイセンター |
---|
千葉県 | ・西船橋駅前センター・松戸センター・松戸第2センター・千葉駅前センター・千葉駅前第2センター・浦安駅前センター |
---|
神奈川県 | ・桜木町駅前センター・新横浜駅前センター・新横浜第2センター・本厚木駅前センター・藤沢センター・藤沢第2センター・溝の口駅前センター・上大岡センター・上大岡駅前センター・戸塚駅前センター・横須賀中央駅前センター |
---|
埼玉県 | ・航空公園駅前センター・新越谷駅前センター・新越谷駅前第2センター・朝霞台駅前センター・川越駅前センター・川越駅前第2センター・川越駅前第3センター・西川口センター・西川口第2センター・大宮センター・草加駅前センター・春日部センター・所沢プロぺ通りセンター・草加駅東口センター |
---|
群馬県 | ・高崎駅前センター・高崎駅前第2センター |
---|
栃木県 | ・宇都宮センター・宇都宮第2センター |
---|
静岡県 | ・静岡駅前センター・静岡駅南センター・浜松駅前センター・浜松駅前第2センター・なゆた浜北センター |
---|
長野県 | ・松本駅前センター・長野駅東口センター |
---|
富山県 | ・富山センター |
---|
石川県 | ・金沢センター |
---|
愛知県 | ・名古屋駅前センター・名古屋駅前第2センター・千種センター・金山センター・東岡崎センター |
---|
京都府 | ・京都四条烏丸センター・京都四条烏丸第2センター |
---|
奈良県 | ・奈良センター |
---|
和歌山県 | ・和歌山市駅前センター |
---|
滋賀県 | ・大津センター |
---|
三重県 | ・四日市センター |
---|
大阪府 | ・大阪天王寺駅前センター・梅田センター・新大阪センター・淡路駅前センター |
---|
兵庫県 | ・神戸三宮センター・三宮中央センター・尼崎センター・姫路駅前センター |
---|
岡山県 | ・岡山駅前センター・岡山駅前第2センター |
---|
広島県 | ・広島駅前センター・広島駅前第2センター・福山センター |
---|
愛媛県 | ・松山センター |
---|
香川県 | ・高松センター |
---|
福岡県 | ・福岡天神北センター・小倉駅前センター・黒崎駅前センター・博多センター・西鉄久留米駅前センター・ウェルビーチャレンジ小倉センター |
---|
熊本県 | ・熊本水道町センター・熊本水前寺センター・熊本駅前センター |
---|
鹿児島県 | ・鹿児島中央センター |
---|
長崎県 | ・長崎駅前センター |
---|
上記のように全国的様々な箇所に事業所を構えており利用者が通いやすいというのもウェルビーの魅力の一つです。
ウェルビーチャレンジとは?
ウェルビーには独自のウェルビーチャレンジというものがあります。
ウェルビーチャレンジは、自分らしく「暮らす」、自分らしく「働く」を一緒に考え、新しいことへのチャレンジを実現する場所です。
普段の生活で不安があるのは皆さん一緒です。
そんな中でも一人で抱え込んでしまって
どうしても不安を解決できない方、苦手なことを克服するのが怖い方、次への一歩をなかなか踏み出せない方は是非ウェルビーチャレンジへ参加してみることをおすすめします。
何かにチャレンジしたいと思う気持ちがあれば問題ありません。
今の生活をより良い生活にするためのサポートをしてくれます。
ウェルビーチャレンジを利用した方の声
自立訓練事業所に通所する前は、本当に社会復帰できるのだろうか、と不安に思いながらの生活が続いていました。
そんな時にウェルビーチャレンジの存在を知り、病院の先生の後押しもあり、通所を決めました。
コミュニケーションがうまくとれるか、プログラムでどんなことをするのか、などの様々な不安を抱えていましたが、実際に感じたのは、『温かさ』でした。
個別訓練では、最初は『ベーシック』と呼ばれる指示に従い集中して作業を行うための訓練などに取り組みました。
ある程度慣れた頃には、スタッフから「英語に興味はありますか?」など、新しい試みの提案がされました。
『利用者さんがやりたいこと、克服したいこと』に合わせてプログラムを組んでくださることがとても嬉しかったです。
気づけばほぼ毎日通うことができ、外に出ることが楽しくなっていました。成功しても、失敗しても『次に生かそう』『失敗してもいい』ということを、私たちもスタッフさんも一緒に実践する……。
一見簡単なことのようで、本当はとても難しいことを自然にやれるようになったことが、私自身にとって、力になっていると強く思います。
私は、もともとコミュニケーションをとるのが苦手でした。チャレンジに通い始めて、他の方と話すことが最近は楽しくなってきました。
調理実習が楽しかったので、今後は、もっと料理に挑戦してみたいと思っています。
上記のようにウェルビーチャレンジを利用した方は利用して良かったという感想でした。
文章を読んでもらうとわかるように確実に自身の成長になっていることが感じて取れます。
不安な方がいるのは当たり前で、その不安をどうやって克服するかを
ウェルビーはスタッフが一緒になって考えてくれます。
ウェルビーにしかない独自のサポートになりますので気になる方がいらっしゃればホームページの方に詳しく内容が記載されておいりますので
是非ご覧ください。ウェルビーHP
ウェルビーのメリット・デメリット
どこの事業所にもメリットがあればデメリットもあります。
メリット・デメリットを知っておけばある程度どんな事業所なのかもわかってくると思います。
それではメリット・デメリットそれぞれをいくつかご紹介していきます。
まずはメリットからです。
業界大手
ウェルビーというのは、先ほども解説したように全国に73の拠点を構えていて、これは業界大手の部類に入ります。
また、規模がかなり大きいため、スタッフの教育が徹底されていて、ノウハウなども十分にあります。
このようなことから、就労移行支援を初めて利用するという人にもおすすめです。
定着率が高い
ウェルビーでは、就職実績数もかなり多いのですが、就職後の定着率にも定評があります。
2018年から2019年度の実績を見ると、定着率がなんと90%を超えているのです。
ウェルビーと肩を並べるリタリコでも、88%となっていますので、この定着率はかなり優秀だと言えます。
このようなことを考えると、定着率というのは物凄く重要な数字だと言えます。
質の高い訓練をしてくれる
就労移行支援を提供している企業の中には、あまり就職へと繋がらない訓練を行うところもあります。
しかし、ウェルビーではオフィスをモチーフにしたセンターにて、
電話受付
ビジネスマナー研修
などを行ってくれます。
このような実践的なプログラムを体験することができるため、就職後すぐに仕事に取り掛かれるようになるのです。
対応している障がいの幅が広い
ウェルビーでは、対応している障がいの幅がかなり広いです。
そのため、どのような障がいを持っていたとしても受け入れてくれる可能性が高く、他の人と同じようなカリキュラムを受けることができます。
発達障害専門
身体障害専門
というように、障がい別で支援を行っている所もあるのですが、居住地周辺に自分の障がいを専門に扱っている事業所がないケースもあるのです。
アフターサポートが充実している
就労移行支援を受ける時には、アフターサポートが充実している所を選ぶことが大切です。
中には就職が決まった瞬間に何のサポートもしてくれなくなる所があるのですが、このようなサービスを活用してしまうと、就職後に何らかのトラブルが発生したときにどうすればいいかわからなくなってしまいます。
ウェルビーの場合は、就職後も定着支援サービスを行ってくれるのです。
企業の担当者への面談
などを行ってくれますので、困っていることがあれば何でも相談することができます。
また、スタッフから企業の担当者に採用や仕事の割り振りにおける注意点などを説明してくれるため、企業から無理難題を押し付けられる可能性を下げることができるのです。
弁当サービスがある
ウェルビー最大の特徴として挙げられるのは、「弁当サービス」です。
希望すればウェルビーの方から毎日弁当を支給してもらえるため、「今日のお昼はどうしよう」
と悩むことがなくなるのです。
また、お昼を毎回購入するとなると、どうしても費用がかさんでしまいますよね。
弁当サービスを利用すれば、このような悩みを解決し、訓練に集中することが可能になります。
ウェルビーのデメリット
次に、ウェルビーのデメリッットな点について、詳しく解説していきます。
利用者が多い
先ほどから解説しているように、ウェルビーというのは就労移行支援の大手です。
つまり、利用者がかなり多いということになります。
利用者が多いということはそれだけ信用度も高く、実績もあるということです。
これは考え方によってはメリットになるのですが、
コミュニケーションを取るのが苦手
という人にとってはデメリットになってしまう可能性があります。
このようなことにストレスを感じてしまう人も一定数存在しますので、このような点も踏まえて検討してみることをおすすめします。
スタッフの対応が事務的になることもある
ウェルビーはかなり規模が大きい就労移行支援所ですので、スタッフの数も豊富で、基本的な対応もマニュアル化されています。
そのため、どのような問題が起こってもスムーズに対処することができるのですが、場合によっては対応が事務的だと感じてしまう可能性があるのです。
とはいえ、実際に利用してみないことにはスタッフの対応を確認することができませんよね。
そのため、ネット上の評判や口コミだけを参考にするのではなく、一度見学を行ってから判断してみることをおすすめします。
口コミ・評判
それではウェルビーの口コミ・評判をご紹介していきます。
通所者どうしも仲が良くて、必要な緊張感は保ちつつ、和気あいあいとやっています。
いろいろな実習体験をしたほうが、自分自身にとって、メリットがたくさんあると私は感じます。
など、事業所の環境・雰囲気はとても良いようです。
口コミや評価は実際に通所された方でしかわからないのでとても貴重な声ととらえて良いでしょう。
他の事業所を探す際にも口コミや評判は注意してみた方が良いでしょう。
ウェルビーの口コミ・評判は良い点が多く記載されていましたのでそこまで心配なく通所できる事業所の一つかと思います。
まとめ
ウェルビーというのは、リタリコという大手就労移行支援と肩を並べるほど規模の大きい事業所です。
就職実績も豊富で、定着率も高いことから本気で就職したいと思っている人には最適のサービスと言えます。
ウェルビーチャレンジという独自のサポート方法も取り入れており、評判や口コミも良いことが多く見られたので、人気の理由もわかります。
この記事を読んでいただいた方でウェルビーが気になる方は是非一度、ウェルビーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。