口コミ・評判

一般社団法人どんぐりの会が運営する就労移行支援の口コミ・評判【最新版】

どんぐりの会評判

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

大阪のおすすめ就労移行支援事業所

WithYou

WithYouは精神・発達での支援・就職実績もリアルタイム公開。

・精神・発達での就職実績では、大阪でトップ。実績もリアルタイム公開。
・精神・発達に特化し、心理プログラムや交通費全額支給、企業など独自の取り組み
・それぞれの職業コースは、業界の専門家で固めているため専門性が高い

リタリコ

日本最大手の就労移行支援

・日本で最大の就労移行支援事業所
・身体・知的などあらゆる障害への実績
・年間就職実績は1000人以上。

エンカレッジ

発達障害の学生で就活に悩む方は絶対おすすめ

・発達障害を抱えながら、就活を行う学生に関する就職支援にかなり強い
・年齢層20代が多く活発、発達障害での若年層に人気
・発達障害の特性を知るプログラムが充実している。

\ この記事の監修者 /
この記事の監修者:中西 安香音/社会福祉士
大阪府で「社会福祉士」として障害福祉の現場に従事しています。日常的な支援経験から障害のある方のお悩みや福祉制度について詳しく解説していきます。

この記事では大阪府指定の就労移行支援事業所、一般社団法人どんぐりの会について口コミや評判はどうなのか?をご紹介していきたいと思います。

そのほかにも、一般社団法人どんぐりの会はどんな事業所なのか?や就労移行支援に関する情報なども合わせてご紹介していきたいと思いますので、是非最後までご覧ください。

一般社団法人どんぐりの会の評判はどうなの?

早速ですが、これから一般社団法人どんぐりの会のネットなどに書き込まれている口コミや評判を見て行こうと思います。

Google口コミでの一般社団法人どんぐりの会の口コミ数は全部で5件ありました。

ズバリ評価は2.6でした。

口コミの内容が書き込まれていたのは5件中1件だったのでご紹介しておきます。

作業の受注をしていただきましたが、ていねいな仕事をしていただき、とても満足しております。これからもたびたびお願いしたいと思いますので、よろしくお願い致します!

引用:一般社団法人どんぐりの会Google口コミ

上記の1件のみが内容のある口コミになりました。

後は評価だけになりますが、が1つで残りの3件はという事になっておりました。

評価の方は特に口コミの内容が記載されていないので、何がどう悪かったのかは不明です。

このような口コミや評価と言ったものは、実際に事業所を利用してみた感想が口コミとして書き込まれていたり、評価を付けられます。

なので、この口コミや評判などを予め見て参考にしてから事業所を選ぶ人も多いのです。

しかし今回の場合は、口コミ内容の書き込みが1件だけだったので、あまり参考にはならないでしょう。

評価を付けた方が、良かった点・悪かった点の内容を書き込んでくれて入れば良い口コミになっていたでしょう。

結果的に、一般社団法人どんぐりの会は評価自体あまり良くありませんでしたが、良い口コミもありましたので、良い事業所か良くない事業所なのかハッキリとはわかりませんでしたね。

一般社団法人どんぐりの会はどんな就労移行支援事業所?

一般社団法人どんぐりの会は一体どんな事業所なのでしょうか?

サービスの内容であったり、事業所の特徴などをご紹介していきたいと思います。

どんぐりの会は精神障害・発達障害の方に向けた大阪府指定の就労移行支援事業所となっています。

もちろん、対応している障害は精神障害・発達障害・知的障害・身体障害・難病と一般的な就労移行支援と変わりありません。

どんぐりの会は、就労移行支援事業所の他にも、自立訓練(生活訓練)事業所や就労継続支援b型事業所を展開していて、

それぞれ一人一人にあった事業所を選ぶ事が出来ます。

一般社団法人どんぐりの会の就労移行支援が選ばれる理由は?

次にご紹介するのは、どんぐりの会が選べれる理由(特徴・事業所の強み)です。

各事業所はホームページなどに、事業所の強みを記載して他の事業所との差別化を図っています。

これから、どんぐりの会のホームページに記載されている内容をいくつかご紹介していきたいと思います。

どんぐりの会が選ばれる理由1【心と体を鍛える専門プログラム】

1つ目は、心と体を鍛えるメンタル・ビジョン・フィジカルトレーニングがあるということです。

就労移行支援では就職を目指す目的がるため、まずは就職ができる体調・体力づくりをしなければなりません。

自己分析をして、自分がどういうときに体調が悪くなってしまうのか?また精神面が崩れてしまうのかなど、

再発防止、悪化しない様に、どんぐりの会でメンタル・ビジョン・フィジカルトレーニングが行えるのです。

どんぐりの会が選ばれる理由2【オンライン教育プログラム】

通所が困難な方もPC貸出がある「オンライン教育プログラム」を多数用意しているということです。

就労移行支援を利用する方の中には、なかなか家から出ることができなかったり、交通機関を利用しての通所が難しかったりする方もいらっしゃるでしょう。

そんな方のために、オンラインで学習ができるプログラムがどんぐりの会では多数あるのです。

昨今では新型コロナ以降、オンラインでの仕事も多くなってきたため、そのような場も行かせれる練習ができるのです。

事業所に通所するのは週に1回からでも可能なので、無理の無いように、オンラインでも学習ができるのは多きな強みになるでしょう。

どんぐりの会が選ばれる理由3【専門技術の学べるクリエイティブな環境】

「web・デザイン」「プログラミング」「動画編集」などクリエイティブコースが充実している事です。

このような専門的なスキルを身に付けれる就労移行支援事業所は大阪でもあまり多くありません。

普通であれば民間のスクールなどに通い高額の金額を支払って学ぶようなことですが、就労移行支援ではほとんどが無料で学ぶことができます。

「web・デザイン」「プログラミング」「動画編集」などのスキルは簡単に身に付けれるスキルではありませんが、

身に着けることが出来れば、就職活動にも強みとして活かすことができますし、最終的には自分の好きな働き方ができるので、

就労移行支援で身に付けれる事業所は大きな強みになるでしょう。

どんぐりの会が選ばれる理由4【交通費支給や昼食の提供】

最後の選ばれる理由は、本来利用者負担になる交通費や昼食費などをどんぐりの会が一部負担してくれるということです。

ホームページを見る限り、詳しい負担金額の記載はされていませんが、一部でも負担してくれると助かりますよね。

交通費や昼食費といった費用は、通所するごとに積み重なっていくので、金銭面的に出費が多くなり利用日数を減らしてしまう方も少なくありません。

このような費用を負担してくれる事業所は大阪にも有るのは有るのですがとても珍しいです。

このサービスを利用して、通所日数を増やし少しでも早く就職をすることができるでしょう。

一般社団法人どんぐりの会の各事業所をご紹介!

ここからは、どんぐりの会が大阪に3つの事業所を構えていますので、それぞれの事業所をご紹介していきたいと思います。

アクセス面や事業所の特徴なども併せてご紹介していきたいと思います。

リワーク守口【Webの学べ復職支援施設】

・デザイン・プログラミング・動画編集などが学べる
・体力づくりの為の専用ジムが設備されている
・表計算のソフトやビジネスマナーを学べる

住所 〒570-0079
大阪府守口市金下町2-2-12 サクセス金下2F
アクセス ■地下鉄 大阪メトロ 谷町線「守口」駅 3番出口より徒歩で約3分
■京阪本線「守口市」駅 東改札口 3番出口より 徒歩で約3分
連絡先 電話:06-6992-0001
FAX:06-6992-0002

リブート太子橋(就労継続支援b型)

・PCの入力作業ができる
・動画編集が学べる
・グループワークにて様々な意見交換ができる

住所 〒570-0083
大阪府守口市京阪本通1丁目8−25 シャルマン淀 1F
アクセス ■地下鉄 大阪メトロ 谷町線 今里筋線「太子橋今市」駅 4番出口より徒歩で約2分
■大阪シティバス バス停「守口車庫前」より徒歩4分
■京阪本線「土居」駅からは徒歩8分
連絡先 電話:06-6991-1883
FAX:06-6991-1885

リライフ滝井(自立訓練)

・睡眠改善プログラムで睡眠と不眠のメカニズムを学ぶことが出来る
・柔道整復師による施術を110円(リネン代)で受けることができる
・マインドフルネス瞑想で感情をコントロールする訓練できる

住所 〒570-0076
大阪府守口市滝井西町2丁目3−22 吉岡第二ビル 1階
アクセス ■京阪本線「滝井」駅より徒歩3分
■京阪本線「千林」駅より徒歩4分
連絡先 電話:06-6997-7778
FAX:06-6997-7779

就労移行支援を利用する前に知っておくべきこと

これまで、一般社団法人どんぐりの会についての情報をご紹介してきましたが、

そもそも就労移行支援とは何をするところで、どんなサービスを受けることが出来るのでしょうか?

これからご紹介するのは、就労移行支援に関する情報で就労移行支援のサービスを利用する前に知っておいた方が良いことをご紹介していきたいと思います。

就労移行支援のサービス内容を解説!

就労移行支援では、主に障害や病気が原因で一人で就職する事が困難な方に向けて、就職に必要なスキルを身に着ける為の訓練を行う福祉サービスになります。

今回のどんぐりの会で言えば、プログラミングやデータ入力など、就職をするために必要な事を訓練してスキルを身に着けることができるのです。

就労移行支援のサービス内容は以下の様になります。

○ 一般就労等への移行に向けて、事業所内や企業における作業や実習、適性に合った職場探し、就労後の職場定着のための支援
○ 通所によるサービスを原則としつつ、個別支援計画の進捗状況に応じ、職場訪問等によるサービスを組み合わせた支援
○ 利用者ごとに、標準期間(24ヶ月)内での利用

就労移行支援には利用料が発生します!

就労移行支援では、サービスを利用するにあたり、利用料と言うものが発生します。

しかし、この利用料は有料の方と無料の方が存在します。

この違いは何なのかを表でまとめましたのでご覧ください。

区分 世帯収入の状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者を除きます(注3)。
9,300円
一般2 上記以外 37,200円

詳細については、参考:厚生労働省(利用者負担額)をご覧ください。

前年度の世帯収入によって利用料を支払うか、無料で利用するかに分かれます。

現在、就労移行支援を利用している方の中には、ほとんどの方が無料で就労移行支援のサービスを利用しております。

利用する前に金銭面の事は確認しておいた方が良いでしょう。

就労移行支援には利用期間がある【原則24ヶ月間まで】

就労移行支援のサービスを利用できる期間は原則2年間です。

就労移行支援事業所の利用期間は2年間(24ヶ月)の間に、体調面・精神面を整えて、訓練を受けて就職を目指し訓練を行います。

期間が2年間しかないので、体調面などが安定しない方などは、利用しても安定した訓練を受けるのは難しくなるので、主治医とも相談をして

しっかりと準備をしてから、就労移行支援を利用するようにしましょう。

もちろんですが、この利用期間内で就職が出来ない方もいらっしゃいます。

そんな時は、と言うものが延長期間が設けられる場合があります。

この延長期間は審査が通らなければ、利用する事が出来ません。なので、誰でも利用することが出来るという訳では無いので、注意が必要です。

そもそも延長期間は利用できないものだと思って、利用期間の2年間を利用するようにしましょう。

利用期間の事や、2年を過ぎてしまった時の対処法、延長期間の事を詳しくご紹介した記事のリンクを下記に貼りますので、詳しく知りたい方は是非ご覧ください。

大阪でおすすめの就労移行支援を一挙ご紹介

ここからご紹介していくのは、大阪にある就労移行支援事業所の中で、筆者がおすすめする就労移行支援事業所のご紹介になります。

ご存じかもしれませんが、大阪には数多くの就労移行支援事業所があり、人気の事業所が多く存在します。

大阪で就労移行支援事業所を探す場合、どこの事業所に行くべきかとても迷う事になるかと思います。

これからご紹介していく各事業所のホームページリンクを最後に貼っておきますので、気になる事業所があれば合わせてご覧ください。

大阪の就労移行支援事業所おすすめ13選【超厳選2025年最新版】

LITALICOワークス

リタリコロゴ
おすすめ度
おすすめポイント 業界トップクラスの実績と人気を誇る就労移行支援事業所カリキュラムも豊富で、全国に事業所を構ている

公式ページ

WithYou

おすすめ度
おすすめポイント 4つのコースに分かれており、専門分野のプロの講師による講座が開かれている交通費・昼食費・テキスト教材費のすべての費用をWithYouが負担してくれる

公式ページ

ココルポート

おすすめ度
おすすめポイント ココルポートの訓練メニュー(プログラム)は全600種以上
5,000レッスン以上の豊富な動画があるeラーニング

公式ページ

ウェルビー

おすすめ度
おすすめポイント 独自開発の自立訓練、ウェルビーチャレンジが人気全国の事業所数125カ所(仮オープン含む)

公式ページ

manaby

Manaby
おすすめ度
おすすめポイント 独自のeラーニングでITスキルを自分のペースで学べる在宅でできる学習にも力を入れている

公式ページ

ディーキャリア

おすすめ度
おすすめポイント ライフスキルコース・ワークスキルコース・リクルートコースの3つのコースがある発達障害者の就労継続に特化した独自開発のプログラム

公式ページ

就労移行支援 ハンズ

おすすめ度
おすすめポイント 担当の支援員がついて個別での相談、自分のペースで学習する事が出来るキャリアコーディネーターやジョブコーチの方と協力して自分に合った就職先を見つけることが出来る

公式ページ

CONNECT

おすすめ度
おすすめポイント 精神障害・発達障害に特化した就労移行支援事業所精神保健福祉士・社会福祉士・公認心理師などの資格保有をしたスタッフが在籍

公式ページ

kaien

おすすめ度
アクセス 一人一人の特徴に合うように100職種の豊富なプログラム幅広い職種の就職先がある

公式ページ

ニューロリワーク

おすすめ度
おすすめポイント 復職(リワーク)や自立訓練に力を入れている生活習慣を整える科学的根拠のあるプログラム「ブレインフィットネスプログラム」などを導入している

公式ページ

まとめ

これまで、一般社団法人どんぐりの会について、口コミや評判などはどうなのか?や

どんぐりの会についての情報、あとは大阪にある人気でおすすめの就労移行支援事業所のご紹介を行いました。

どんぐりの会の評判は正直に言いますとよくはありませんでした。

しかし、このような口コミや評判というのはあくまでの参考なので、実際に行ってみないとわからないというのが本音です。

なので、本当に利用しても大丈夫なのか?どうかを確認するには実際に見学や体験に行くことです。

そうすれば、ネット情報よりも確実な情報を得ることができるので、まずは見学や体験を行う様にしましょう。